ぽよっとまがじん

ぽよっとまがじん

特撮系、プログラミング、好きなもの、カラオケなど普段の気になったこと等をメモするブログです。

【平成ジェネレーションズFINAL】オーズ、フォーゼ、鎧武、ゴースト、エグゼイドの結末をおさらい!

f:id:HikoPatchi:20171003221748j:plain

平成ジェネレーションズFINAL出演仮面ライダー発表!


去年からMOVIE大戦の進化版として始まった平成ジェネレーションズシリーズ。

10月3日の『劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング』後夜祭レベル99にて、平成ジェネレーションズFINALに登場する仮面ライダーが遂に発表されました!


映画に登場するレジェンドライダー一覧

野岳さんは、去年は残念ながら声のみの出演でしたが、今年はしっかりご本人が出演されます!

仮面ライダーオーズからは、映司とアンクがちゃんと2人揃っての出演!

そして今や超売れっ子の福士蒼汰さんが再びライダーの世界へ帰ってきてくれました!

平成ジェネレーションズFINALに集結するレジェンドライダー達。
作品の数だけ、様々な最終回がありました。

仮面ライダー達が最後どのように終わったのか、この発表を受けた今、改めて振り返ってみました。

仮面ライダーオーズ/OOOの最後

f:id:HikoPatchi:20171003223650j:plain
800年封印されていたメダルでできた怪人たち「グリード」が復活。

バイト代と間違え、偶然彼らのメダルの1枚手に入れた主人公火野映司は、腕だけ復活した怪人アンクと出会い、仮面ライダーオーズへと変身することになり、怪人グリードと仮面ライダーオーズのメダル争奪戦が始まるのでした。

TV最終回では今まで獲得したメダルをほぼ全て失い、今までパートナーだったアンクが自らを犠牲にメダル状態に戻り、映司に最後の変身を託します。

最後の敵、恐竜グリードを撃破し、全てのメダルは時空の狭間へ回収されていきました。アンクはタカのコアメダルのまま空中で真っ二つに割れてしまい、映司はその割れたメダルを持って世界各地の旅へ行くのでした。

MOVIE大戦MEGA MAXでは未来の鴻上ファンデーションがメダルを復活させ、理由は有耶無耶ながらもアンクも復活。しかし、映画の終わりでまたアンクはどこかへと消え去ってしまいます。今回の映画も、どのようにしてアンクが復活するのか注目です。

仮面ライダーフォーゼの最後

f:id:HikoPatchi:20171003223651j:plain
天ノ川学園高校に転校してきた主人公、如月弦太朗
彼は「この学校の生徒全員と友達になる」という目標を掲げていました。

転校初日にクラスメイトのユウキから「学園の平和のため」とフォーゼドライバーを渡され、いきなり怪人にゾディアーツと戦うことに。更には仮面ライダー部を設立。学園の生徒、教員たちとぶつかり、認め合い、友情を深めながらも、学園の平和を乱すゾディアーツと戦う日々を過ごすのでした。

TV最終回ではまさかの体育館で最後の敵の理事長に卒業キックを決め、怪人がはびこる天ノ川学園高校を彼の支配から卒業させました。

その後のMOVIE大戦アルティメイタムでは、5年後の2017年を舞台に教師になった弦太朗が登場します。
生徒に己の信念を伝えるため、なんとフォーゼドライバーを溶鉱炉へ投げ捨てました。

これにより、もう2017年の弦太朗はフォーゼには変身できないことに。今回はどこからアルティメイタムのときのようにタイムスリップでベルトを調達するのでしょうか?

仮面ライダー鎧武の最後

f:id:HikoPatchi:20171003223652j:plain
かつてストリートダンスで互いの陣取りに興じるビートライダーズだった主人公、葛葉紘汰
ある日親友を捜索した時に拾ったベルトで仮面ライダー鎧武に変身。

その後も続々とアーマードライダー(仮面ライダー)になる者が現れ、最後には世界を思うがままに変える大いなる「黄金の果実」争奪戦へと発展していくのでした。

TV版終盤では、宿敵仮面ライダーバロンとの決着をつけ、黄金の果実の力を授かり神へと進化しました。

その後は遠い惑星へインベスを連れて移住しましたが、TV最終回、MOVIE大戦フルスロットル、平成ジェネレーションズでは地球にやって来て、平和を脅かす強敵達を退けています。

今回は地球でのんびりとした時間も過ごせるといいですね(笑)

仮面ライダーゴーストの最後

f:id:HikoPatchi:20171003223653j:plain
大天空寺の跡取り息子の天空寺タケルは18歳の誕生日に怪人眼魔にやられ、命を落としてしまう。

死後の世界からベルトを授かり、仮面ライダーゴーストとして現世に復活。99日間の間に15個の眼魂を集める使命を背負い、眼魔が起こす怪事件に挑んでいきます。
(…初期はこんな設定だったなそういや。ここから話が更に色々変わっていきましたね(汗)。

TV終盤では、強敵グレートアイザー(アイザージャイアント)を人々の想いや愛の無限の可能性と共に打ち倒し、自身の体を取り戻します。

その後は高校生としてごく普通に生活をしていますが何かが襲ってきた時は仮面ライダーゴーストへ変身して戦い続けています。

仮面ライダーエグゼイドの最後

f:id:HikoPatchi:20171003223654j:plain
記憶に新しい仮面ライダーエグゼイド(宝生永夢)。

最終回で仮面ライダークロニクルの真のラスボスであるゲムデウスを撃破し、その後はゲーム病根絶にむけて病院で仲間たちと共に医療業務に励んでいます。

個性豊かなCRメンバーが映画でどのような活躍をするのか楽しみですね!

個人的には小ネタとして、神(仮面ライダー鎧武)と神(仮面ライダーゲンム)に何か絡みがないか楽しみにしてます。

あ〜、12月の公開が待ち遠しいです!



【COZMOレビュー】小型AIロボットCOZMOが好奇心旺盛で可愛い!

f:id:HikoPatchi:20170930211644j:plain

手のひらサイズのAIロボット「COZMO」が我が家に

9月23日にタカラトミーから発売されたAIロボット、COZMOを購入しました。

COZMOは元々アメリカのAnki社から海外で販売されていたトイロボットで、前から気にはなってました。

今年になってCOZMOがバージョンアップし、後述のコードラボを利用できるようになったのとほぼ同時期に、タカラトミーから日本でも発売されることが発表され、発売日を待ってました。


COZMO開封の儀

COZMOがコンパクトに収まった綺麗なパッケージ。
f:id:HikoPatchi:20170930211642j:plain
f:id:HikoPatchi:20170930211645j:plain
中にはCOZMO本体と、COZMOと遊ぶためのキューブ、充電ドックが入ってます。

充電ドックの先がUSBになってるので、別途コンセント変換アダプタがあると便利です。

COZMOの操作はスマートフォンアプリから

まずはCOZMOとスマホを連携させます。
COZMOの顔に表示されるパスワードをスマホに入力して連携を行います。
f:id:HikoPatchi:20170930211649p:plain
f:id:HikoPatchi:20170930211650p:plain
f:id:HikoPatchi:20170930211652p:plain
スマホと連携が完了するとCOZMOが充電ドックから「ふぁぁああ〜」と言いながらゆっくり発進してきます。

COZMOに自分の顔を覚えてもらう

次にCOZMOにパートナーである自分の顔を見てもらいます。
アプリが自分の名前を入力する画面になると、それに合わせてCOZMOがぐるぐる周りを見渡して人を探します。めっちゃ可愛い…!
f:id:HikoPatchi:20170930211651p:plain
ちゃんと目が合うと「ンン〜?」と不思議そうにこっちを見つめてきます。

アプリに自分の名前と顔を登録しておくと、COZMOと目があった時に、こっちを向いて名前を呼んでくれます!

付属のキューブを用いてCOZMOと遊ぶ

3つのキューブが付属されていて、これを使ってCOZMOが一人遊びをしたり、COZMOと一緒にゲームを楽しめます。
f:id:HikoPatchi:20170930211648p:plain
各キューブとも7色に発光します。また、タッチすることで色が変化したり、COZMOがリアクションをします。

キューブで一人遊びをするCOZMO


緑色のキューブが、COZMOがこれから遊ぼうとしているキューブで、青く光ってるキューブが、COZMOが認識してるキューブです。

どこに置いておいても、自分一人でキューブを探して持ち上げたり、転がしたりします。

キューブでエネルギーをチャージ

キューブを振ると、青色の点灯箇所が増え、4つ点灯した状態でCOZMOの前に置くと、COZMOがキューブの上にアームを置いてエネルギーをチャージし始めます。


エネルギーをチャージした後に「キャッキャ」言いながら、腕を上げて喜ぶ姿が可愛いです。

無邪気にはしゃぐ姿を見てるとこっちまで嬉しくなりますね。
この時はたまたま、エネルギーをチャージしすぎてしゃっくりもしました。
(動画撮影用にキューブ与えすぎた(笑)?)

COZMOはなんでも話せる

スマホから入力した言葉をCOZMOに話させることもできます。


COZMO自身も、たまに歌ったりします。
f:id:HikoPatchi:20170930194628p:plain
↑管理アプリの下のバーに現在のCOZMOの行動が表示されます。小さいですが、「さくらさくら」を歌ってると表示されてます。

COZMOをプログラミング

まだまだ紹介しきれてない機能が盛り沢山のCOZMOですが、コードラボを使うことで好きな機能を自分でプログラミングする事もできます。
f:id:HikoPatchi:20170930220041p:plain
Scratchのようにブロックを繋げていくやり方なので、子どもでもプログラミングを気軽に楽しめます。

また、Pythonで書かれたSDKも配布されています。
github.com
しばらく遊んだ後はSDKも試してCOZMOを更にパワーアップさせてあげようと思います。グヘヘヘ。

1記事に収まらなかったので、書けなかった分はまた次回に…!



金色のガッシュベルのスマホゲーム発表。歴代ガッシュゲームを振り返りました

ガッシュスマホゲームが発表

東京ゲームショウ2017で金色のガッシュベル!!の新作スマホ向けブラウザゲームが発表されました!
何度もこのブログでガッシュ(主にガッシュカード)について紹介してる自分としては、夢かと思うほどの朗報でした。

そこでふと、「今まで発売されたガッシュのゲームってどんなのがあったっけ」と思ったので、昔を思い出しながらまとめました。

[8/2追記]


ガッシュの新作ゲームについて、作者の雷句誠先生から新情報が出ました!

ガッシュカードのシステムを継承してるのでしょうか?


うなれ!友情の電撃(ザケル)シリーズ

GBAで発売された対戦アクションシリーズ。

金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃

f:id:HikoPatchi:20170924204528j:plain
1番最初に発売されたガッシュのゲーム。

コマンド入力が苦手な子でも遊べるように操作が単純化されており、心の力を貯めてR+方向キー押すだけで簡単に様々な術が出して楽しめます。

印象的な点は、魔物ではなく、パートナーに攻撃をする点。
原作では主に魔物同士が戦ってダメージを受けてますが、このゲームではパートナーに攻撃しなければいけません。普通の人間に魔物の術をぶつけるとは、なんて恐ろしい…

この頃はウマゴンのパートナーとして原作者の雷句誠先生が登場していました。

金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃2

f:id:HikoPatchi:20170924204524j:plain
友情の電撃シリーズ第2弾。
前作よりキャラクターが増えたのはもちろんですが、個人的にはミニゲームで遊んでた記憶のほうがなぜか強いです。

落ちてくるビクトリームの頭を体で拾って合身させるミニゲーム、ベルギム・E・Oの前で踊る音ゲーなど。音ゲーの方は難易度かなり高かったです。

金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃 ドリームタッグトーナメント

f:id:HikoPatchi:20170924210608j:plain
名前の通り2体の魔物でタッグが組めるシステムへ変更。
ファウード編初期までの魔物が参戦しています。

今作のパートナーは魔物と一緒に動くのではなく、下の魔力ゲージの位置に表示されるようになりました。ただアイコンとして表示されるだけでなく、ちゃんと術の発動、ダメージに合わせて動きます。術発動の度に険しい顔がドアップに。

友情タッグバトルシリーズ

PS2GCで発売された3D格闘ゲームです。

金色のガッシュベル!! 友情タッグバトル

f:id:HikoPatchi:20170924210609j:plain
据え置き機になったことで、綺麗な映像で魔物同士の戦いを再現。
フィールドはそれほど広くは無いので、すぐに間合いを詰めてガンガン術を当てに行くことができます。

ただ、使える魔物が10体以下なのがキャラゲーとしてはかなり致命的だったような。

金色のガッシュベル!! 友情タッグバトル フルパワー

f:id:HikoPatchi:20170924204525j:plain
こちらは前作の魔物に加えて、ウマゴン(パートナーのサンビームさんは登場しません)、映画オリジナル魔物のワイズマンとアカツキが登場します。

特に、アカツキはワイズマンと違ってカード化されておらず、映画序盤の噛ませだったので、プレイアブルキャラとして登場した時はかなり驚きました。アカツキファンは喜んだことでしょう(いるのかな)

金色のガッシュベル!! 友情タッグバトル2

f:id:HikoPatchi:20170924210610j:plain
映画オリジナル魔物が消え、石版編からレイラとビクトリーム、ゾフィスが参戦。さらにアニメオリジナル魔物のマエストロも参戦しました。

パートナーが魔物を放り投げて空中から術を出せる「コンビネーションジャンプアタック」が加わったことにより、今まで以上に広範囲の攻撃を出せ、また、それを防ぐ防御術の重要度も高くなりました。

石版編には登場しなかったバリーが消えて使えなくなったのは少し残念。


その他のガッシュベルのゲーム

シリーズ化はしてないですが、どれも特徴的な要素を持ったガッシュのゲーム。

金色のガッシュベル!! 激闘!最強の魔物達

f:id:HikoPatchi:20170924204527j:plain
個人的にガッシュベルのゲームで1番のオススメゲーム。
石版編最後までの長編ストーリーを原作に沿ってプレイすることができ、収録されてるステージ、魔物数が圧倒的に多いです。

同じ3D格闘の友情タッグバトルシリーズとは違い、ステージが校庭、採掘場などで広さやギミックも異なり、それぞれの特性を活かしての2人対戦もできます。

術をただ打つだけでなく、パートナーを隠して魔物だけで単独攻撃しに行ったり、直接パートナーの魔本を叩き落とすなど、取れる行動の選択肢が多いのも魅力。

金色のガッシュベル!! ザ・カードバトル for GBA

f:id:HikoPatchi:20170924204526j:plain
一世を風靡したガッシュカードをGBAで遊べる画期的ソフト。
ルールも清麿がわかりやすく教えてくれるので、ガッシュカードの入門としても使えます。

全てのカードを収録しているわけではなく、当時の環境でよく用いられてたカード(445枚)を中心に収録されてるため、実際のデッキを再現できない場合も。
このため、収録されていた当時の大会優勝者デッキも一部のカードが異なってました。

それでも、超人気だったガッシュカードがGBAでいつでも遊べるという夢が叶う、魅力満載のソフトでした。

金色のガッシュベル!! 魔界のブックマーク

f:id:HikoPatchi:20170924204522j:plain
GBAで発売されたパーティ・アクション・ロールプレイングゲーム

ゲームオリジナル魔物を中心としてストーリーが進んでいく、これまでとは少し異なる印象のゲームでした。

後にゲームオリジナル魔物のビブリオ、ソーマ、吉凶占師ノロイ隊はガッシュカードにも参戦しました。特にビブリオは相手の魔物を魔本に戻す強力な効果を持っていました。

金色のガッシュベル!! ゴー!ゴー!魔物ファイト!!

f:id:HikoPatchi:20170924204523j:plain
おそらくガッシュ最後のソフト。
4人の魔物が入り乱れて、相手を攻撃して制限時間内に多くのポイントを獲得すれば勝ちというルールになってます。

アイテムで魔物が巨大化したり、ナオミちゃんが車で突っ込んできたり、なかなかにカオスです。

金色のガッシュベル!!スマホゲーム(仮)

そして、東京ゲームショウ2017で発表があった、ガッシュベルのスマホゲーム。
https://youtu.be/PnpE7eAZxy8youtu.be
配信日はまだ未定で、ほとんど情報が公開されませんでした。
ただ、キーワードのひとつとして「魔本をめくって術を出す」という点が挙げられてました。

登場魔物は、ゲーム初となるクリア編の強力な魔物達も収録されると雷句先生から発表もありました。


相手を消滅させるクリアや空間移動のゴーム等、とんでもない能力を持った魔物がゲームでどのようにプレイできるのか楽しみです。

製作や配信開始がまだ何度か遅れるみたいですが、とにかく今後の情報解禁が待ち遠しいですね!