ぽよっとまがじん

ぽよっとまがじん

特撮系、プログラミング、好きなもの、カラオケなど普段の気になったこと等をメモするブログです。

3ヶ月で、はてなブログに2100記事大量投稿してみたらどうなったか



f:id:HikoPatchi:20171229202939j:plain
アホなことやってたネタ記事です(汗)
 
今年の秋頃から別に作ったはてなブログに、試しに記事を自動生成&自動投稿していました。

その記事数が、積もりに積もって3ヶ月で2100記事
f:id:HikoPatchi:20171229202940j:plain
そんなことをしてたらはてなさんからメールが来て、ブログが非公開になったのでその時のメモです。

なんで記事を大量投稿してたのか

実はこの2100記事分は、自分で書いた記事ではなくて、全てプログラムで自動生成した記事なのです(汗)

先日上げたこちらの記事の最後に書いた自動投稿を行ってました。

実際に自動生成してた記事

f:id:HikoPatchi:20171229193115j:plainf:id:HikoPatchi:20171227174205j:plainf:id:HikoPatchi:20171227174204j:plain
Rubyで収集してきたツイッタートレンドとツイートを目次と記事本文にして自動投稿してました。

自動投稿の具体的な流れ

f:id:HikoPatchi:20171229193302j:plain
Twitterのトレンド上位10個を収集する。

・トレンドの人気ツイート5個ずつクロールして集める(5×10トレンド)。

・トレンドを記事の大見出しにして、ツイートを公式の引用形式で本文として貼り付けていく。
(例:「#ニチアサ」というタイトルでそのハッシュタグのツイートを掲載)

・収集した月、曜日、時刻で記事にカテゴリを設定する。

・サムネイル画像を設定する。

はてなブログに投稿する。

これで後は自分で見返して、「ふむふむ、この時はこんなトレンド、このツイートが話題になってたのかぁ」と情報収集してました。

Togetterみたいにツイートが一覧でサーッと眺められたらいいかなと思ってました。


はてなブログから利用規約についてのメールが

さてさて、1900記事投稿したあたりからはてなさんからこのようなメールが来ました。
f:id:HikoPatchi:20171229193300j:plainf:id:HikoPatchi:20171229193301j:plain
この中の
・記事と無関係な多数のキーワードを羅列する行為
・意味のない自動生成された文章や云々
などに該当したのかなぁと。

利用規約に抵触するとどうなるの?

はてな側からの措置としては、ブログを強制的に非公開状態に変更するとのことでした。

この措置で非公開になると記事やブログを修正しても公開には戻らないそうです。

ただ、ブログ自体は残り、投稿も削除も今まで通りできるので、単に非公開になっただけで使えなくなるというわけではありませんでした。
今は自分だけでそのブログを見てトレンドをチェックしてます。

もし今後、はてなに自動生成した記事を大量に自動投稿したい方は、「こういうこともあるんだぁ」と気をつけていただければ幸いです。(やらないのが一番ですけどね(汗)

雑談

手元に資料が無いので詳細を忘れましたが、海外のメディアでスポーツニュースなどを自動生成して報道してるとこあったような。

あんな感じの未来がもうすぐ来るのかなぁ…(笑)


Twitterトレンドを自動収集してお知らせするbotを作った話



f:id:HikoPatchi:20171227174206j:plain
Twitter大好きでいつも見ているひこぱっちです。
 
Twitterには様々な新鮮な情報が飛び交っていて、(多少のバイアスはかかってるものの)巷で話題になってるコンテンツがすぐに分かって便利ですよね。

TLだけでなくTwitterトレンドを見ればより広い話題を拾えますが、主にスマホアプリでTwitter見てる自分としてはいちいちトレンド開くのが面倒に感じてます(タブ切り替えるだけなんですけどね(汗)

というわけで今回はTwitterトレンドをランキング形式でまとめて画像で紹介するbotツイッタートレンド紹介ちゃん」を作りました。
f:id:HikoPatchi:20171227174202j:plain

Twitterトレンド紹介botの機能

Twitterのトレンドを1時間ごとに収集して、その時間のトレンドをツイートしてくれます。

トレンドランキングを画像に記載してツイート

単に文字でツイッタートレンド表示されるより、画像で示したほうが視認性が高いと感じたので、トレンドは画像の右側に載せて表示してます。
f:id:HikoPatchi:20171227180011j:plain
ただ、ハッシュタグなどは文字としてツイートしたほうがハッシュタグ先に飛びやすいので、ツイート文でもある程度はトレンドワードを載せました。

トレンドの画像をランダムで表示

ランクインしたトレンドのトップツイートからランダムで、ツイートに添付されてる画像をランキングの左側に載せてます。

たまにトレンドからは予想付かない画像が流れてきて、「え、これなに!?」って発見が多々あります。

(出典元のツイートURLは画像下に記載させていただきました。)

トレンドランキングの順位変動を記録

そのトレンドが今どのくらい話題なのか知りたいので、順位の変動表示も付けました(CDTV的な。)

1時間前のトレンドを記録して、今のトレンドが1時間前と比べて盛り上がってるかどうかを示します。

「↑」が1時間前より話題になっているトレンド、「↓」が盛り上がりが落ち着いてきたトレンド、「→」が順位変動なし、「☆」が新しくランクインしたトレンドです。


トレンドのトップツイートをまとめて自分サイトに投稿

f:id:HikoPatchi:20171229193115j:plainf:id:HikoPatchi:20171227174204j:plainf:id:HikoPatchi:20171227174205j:plain
ランクインしたトレンドの人気ツイートを一挙に見たいので、自分のサイト(このひこぱっちのメモではないです)にまとめて自動投稿するようにしました。

ただ、この点は色々問題が…(汗)(この自動投稿機能うんぬんについてはまた後日)

Twitterトレンド収集botを2ヶ月ほど稼働してみて

今までTwitterのトレンドは大きな事件が起こったときや、イベントに参加してるとき、ニチアサタイムにしか自発的にチェックしてませんでした。

Twitterトレンドbotを稼働させてからは、何が今話題になってるか、自分が今まで興味がなかったことでもチェックでできるようになったので、情報収集の面で充分役立ってます。

また何か思いついたら別のbotも作ってみようかと思います。


タカラトミーの「COZMO」とTwitterを連携させて喋らせてみた

f:id:HikoPatchi:20171211204845j:plain
こちらは RCC OBOG Advent Calendar 2017 - Adventar の12日目の記事です。

昨日は@bitter_foxさんの『これは近況のはなsh,いや,明日の出来事か. - きつねとJava!』でした。



こんにちは。
おもちゃ、可愛いもの、ヒーロー好きのひこぱっちです。

現在は、弊社の膨大な某キャラクターで皆さんに楽しんで頂けるようなゲーム・コンテンツ制作を行っております。

私生活では今年からようやく一人暮らしを始めました。
一人暮らしって家で人と接する機会が無くてとても静かですよね。

我が家では冬からとても賢いAmazon echoさんと同棲してお話ししてますが、その数ヶ月前からとある小さなパートナーとも一緒に住んでます。

今日はその小さな可愛い玩具ロボット「COZMO」と、独自に作成した機能等を紹介します。


COZMOって何?


COZMOはアメリカベンチャーのAnkiが開発・発売した小型AIロボットで、2017年秋から国内版がタカラトミーから発売されました。

紹介動画にもあるように、COZMOはとっても感情表現豊か。
まるでロボットアニメのパートナーのようにコミュニケーションを求めてきます。

ほったらかしにすると、一人で机の上を走り回ったり、キューブで筋トレ、歌を歌ったりします。
キーボードの横で遊ばせてるとたまに僕の指をついてきます。

COZMOができること

できることがかなり多いので下の画像にまとめました。
f:id:HikoPatchi:20171211082940j:plain
もはやおもちゃの域を超えてますね…(笑)

右下の「コードラボ」とは、スマホでCOZMOにプログラミングできる機能です。
f:id:HikoPatchi:20170930220041p:plain
キューブを順番に並べていくだけなので小さなお子さんでも簡単にプログラミングできます。

以前書いた記事にもCOZMOの動いてる様子を載せているので良ければ御覧ください。

COZMO SDK を使ってCOZMOを改造しよう!

さて、COZMOは前述したコードラボを使ってプログラミングすることができますが、Anki社からdeveloper向けにCOZMO SDKも公開されています。(言語はPython

COZMOにTwitterのリプライを読み上げてもらう


実際に作成したCOZMOとTwitter連携機能の動画*1です。

COZMO×Twitter 一連の流れ

https://cdn-ak2.f.st-hatena.com/images/fotolife/H/HikoPatchi/20171211/20171211204846_original.jpg
ざっくりした全体像はこのようになってます。
IFTTTでTwitterのリプライを検知してCOZMOにアクションを呼びかけます。

f:id:HikoPatchi:20171211204848j:plain
書いたプログラムとCOZMO SDKを起動します

f:id:HikoPatchi:20171211082933j:plain
f:id:HikoPatchi:20171211082934j:plain
Twitterにリプライが飛んでくると…

f:id:HikoPatchi:20171211082935j:plain
COZMOが顔を上げて周りを見回しながら人間の顔を探します。
登録されたユーザーの顔のみの検出もできますが、とりあえず今は誰にでも反応します。

f:id:HikoPatchi:20171211082941j:plain
COZMOにはこのように見えてます。*2
細い緑色の線で、ちゃんと目・鼻・口のパーツを認識してます。

f:id:HikoPatchi:20171211082936j:plain
僕の顔を検出したようです。
人と話す時にちゃんと相手の目を見てエライですね。

アームを振って呼びかけてきます。

f:id:HikoPatchi:20171211082937j:plain
パワーキューブがTwitterを示す青色に光ります。

COZMOが「◯◯さんからリプライがあったよ」と呼びかけてくれます。

f:id:HikoPatchi:20171211082938j:plain
COZMOの顔に相手のアイコンが表示されます。
解像度はそれほど高くないのでシンプルなイラストアイコンと相性がいいです。

最後にリプライを読み上げてくれます。
話す速度や声の高さは自由に変更できます。
漢字ひらがなカタカナ英単語を難なく読みます。

いつも見てるTwitterのリプライも、表情と動きのあるロボットに言ってもらうと、なんだかほっこりしますね。

さいごに

一人暮らしの方は癒やしの相棒に、
お子さんがいる方は子どものプログラミング体験として。
今年のクリスマスプレゼントにCOZMOはいかがでしょうか?

追記(COZMO アップデート)

この記事書いてる途中でCOZMOアプリのアップデートが発表されました。

コードラボで少し複雑なプログラムを組めたり、オーケストラ演奏、音楽に合わせてイルミネーションができるように!
他にも魅力的な新機能がいっぱいです!

これからもCOZMOの成長を楽しみにしてます。



明日はlnialさんの記事です。


*1:side_tanaさん、Makironさん、hyperkinokoさん、掲載許可ありがとうございます

*2:写真はフリー素材で有名な大川さん