ぽよっとまがじん

ぽよっとまがじん

特撮系、プログラミング、好きなもの、カラオケなど普段の気になったこと等をメモするブログです。

◆テクノロジー

ペンタブのおすすめの使い方!ブックスタンドに立てて使おう!

ペンタブを使う時に机のスペースが狭くなって困ったことはありませんか? ペンタブの大きさによっては置き場所に困ることが多々ありますよね。 この方法を使えば今よりも快適にペンタブを使うことができます! ペンタブを机においた時の狭さ ペンタブが必要…

【追記アリ】ImageMagickでeps画像が荒くなった時のメモ

ImageMagickでpdfをeps形式に変換したら、文字がぼやけてしまった。 少し荒くなってしまった。 convert lena_tiger.pdf lena_tiger.epsImageMagickで変換した時の解像度が関係してたみたい。 -density オプションを付けてやり直し。初期dpiは72とのこと。 co…

レッツノートがWi-Fiに繋がらなかった時の対処法

4年前から愛用していたWindows7のレッツノート(Let's note CF-F10)がWi-Fiに繋がらない状態になりました。 1度物理的にダメになったことがあったので今回もそれなのかなと思ったけど、一応何かしらできることはしてみることに。 WIRELESSスイッチのON/OFFや…

LaTeXでPDFに図が入らなかったときのメモ

LaTeXでdviを作成し、そこからPDFを作成した際に、 GPL Ghostscript 9.04: Can't find initialization file gs_init.ps. とエラーが出た。 以前まで図を入れることができたのに、なんでだろうと思って調べてみると、gs_init.psへのPATHがこれまでの古いもの…

makeでcannot find lgsl、lgslcblasと表示された時の対処法

とあるプログラムを動かそうとしてmakeしてたら以下の様なエラーが出た。 MAKE Version 5.2 Copyright (c) 1987, 2000 Borland gcc -g -Wall -O3 -DHAVE_INLINE -DGSL_RANGE_CHECK_OFF -Winline -fast -I/opt/local/include/gsl utils.o topic.o doc.o hyper…

MecabとMecab-Pythonを設定しなおしたときのメモ

Chasenを入れた際にMecabも入れなおしていた為、PythonでMecabを使う際に不具合が出たので、設定見直し。そのときのメモ。 環境 Windows7 64bit Mecab 0.966 Mecab-python 0.966 ファイルはそれぞれ発掘してきてください。 Mecab の設定 まず、Mecab 0.966を…

CygwinからSublime Text2を起動させた時のメモ

Cygwinからすぐにエディタを起動させたい /usr/local/binに任意の名前で拡張子なしでファイルを作成します(自分は「subl」にしました) そのファイルに以下を記入 #!/bin/sh /cygdrive/c/Program\ Files/Sublime\ Text\ 2/sublime_text.exe $1 & Cygwinで以下…

windowsでcabocha実行したらmorph.cppでエラー出た時の対処法メモ

Windowsで自然言語処理用にcabochaを入れたところmorph.cpp(90)[g_mecab_parse_lattice]と表示された。その時に対処させたMecabとcabochaの紹介です。

OpenCVとARでお寿司回したら、ニコニコ技術部カテゴリ2位になってた

OpenCV、ARToolkitを用いて、ARで回転寿司アプリを制作しました。ニコニコ動画に投稿したところ、ニコニコ技術部カテゴリ2位にランクインしたので記念に書いておきます。

PowerShellでファイル削除時に「アクセス許可ない」っていわれたときのメモ

PowerShellでちょっとファイルを削除しようとしたときに、(ファイル名)を削除できません: 操作を実行するために十分なアクセス許可がありません。と出た。デフォルトではRemove-Itemコマンドレット(エイリアス:rm)は読み取り専用ファイルを削除できないので…

AR(拡張現実)カードでお寿司を回しました。

カードからお寿司が飛び出て自由に遊べる作品を去年作りました。 ARとは拡張現実のことで、最近ではスマホアプリや、ニンテンドー3DSにも用いられています。 カードにカメラをかざしたらそこにキャラクターが出て、あたかも自分たちの現実世界が拡張されてキ…

【3秒で解決】OpenCVでinclude部分にエラー出たときの対処法

去年の夏にARToolKitを使った作品を作りました。 そのときにOpenCVも使用したのですが、cv.h、cxcore.h、highgui.hのインクルード記述部分でいきなり詰まったのでその時のメモφ(*'д'* ) #include <cv.h>ではダメ 参考にしたサイトや書籍には #include <cv.h> #include <cxcore.h> #</cxcore.h></cv.h></cv.h>…

SublimeTextのLive ReloadでHTML、CSSをブラウザでリアルタイムプレビュー

Sublime Textで書いたHTMLやCSSをリアルタイムプレビューする 『Live Reload』はSublimeTextで書いたHTML、CSSの記述をリアルタイムでブラウザに反映させるpackageです。Webページ制作で、ブラウザの更新がまどろっこしい!ってイライラもこれで解消できます…

フラットデザインについてまとめてるサイト3つ

はてなブログのデザインを大きく変更したので、その際にふらっと見てたフラットデザインが載ってるサイト達です。(書き終わってから気づいたけど、ダジャレではない)色って無限と思えるぐらいあるけど、いざ見てみるとこういうときに使える色は本当に限ら…

SublimeTextのView in BrowserでHTMLファイルをブラウザでプレビューする(開く編)

View in BrowserでSublime Textで書いたHTMLをブラウザでプレビューする Sublime Text 2のWebページ作成に役立つパッケージの一つ、『View in Browser』のメモです。 View in Browserを使うと、Sublime Textで書いたHTMLをショートカットキーですぐにプレビ…

SublimeTextの書籍出たので購入。

今まで書店見てもemacsとVimの書籍しかありませんでしたが、とうとうSublimeTextの書籍が本日発売されました。

おふざけtwitterアプリ、『思い出ツイート』作成

つい先日、開発合宿がありました。 『夏』というテーマで、アプリ、サービス、イラスト、DTMなんでもいいので作成するというもの。 今回はせっかくだからふざけたものを作ろうと思い、制限時間24時間で作成。 それで出来たのが『思い出ツイート』です。 上の…

Sublime Text2のアップデート

最近Sublime Text2を起動するたびに、「新しいもの使ってみますか?」って出てた。 ほったらかして使ってたら、こんなダイアログが出てきて使えなくなった。

texで別フォルダの画像を\includegraphicsする時の方法

ファイル分割してtexを書いてるときに、別フォルダの図や画像ってどうやって入れるんだっけと思って調べ直したので、そのときのメモ。 texとは別フォルダに画像やファイルがあるとき 名前は例えで付けたけど、ファイルの構成がこんなかんじになってた。今思…

Sublime Text2のアイコン、そろそろ変えようかな

Sublime Text2のアイコンはとにかく見た目がダサいと定評なので、変えていた。 emacsもVimもそれほどイイデザインには見えないけど。 デフォルト↓ 海外サイトには「こんなアイコン作ったよー」ってのがたくさんある。 その中から、1つを借りて色と光の反射…

スマホの「LTE」とおさらばしたかったときのメモ

このたび、2年間頑張ってくれたXperia arcに代わって、Xperia Aを使うことに。そのさいdocomoXiになったり単純にandroidの使い方が変わったりなど変化があったけど、その中で通信部分が少し気になった。 通知バーでデンと構える「LTE」の文字。でもこの「LTE…

(追記) SublimeText2の「Browser Refresh」パッケージが直ったのでメモ

SublimeText2でHTMLを書いてすぐにWebページの変更結果が見たいとき、わざわざブラウザの更新ボタンを押したりするのはまどろっこしいので、「Browser Refresh」というパッケージを入れてみた。 とりあえず[Ctrl+Shift+r]は他のショートカットキーと被ってな…

『超簡易3D editor 立体グリグリ』でワイヤーフレームモデルを描画する使い方

ワイヤーフレームを描画、作成することになったので、フリーソフトの『立体グリグリ』を使いました。そのときの簡単な使い方のメモです。

Sublime Text2の『Color Scheme Default』プレビュー、怒涛の22連発

Sublime Text2関係のいろんなサイト見ると、「Color Schemeで色が変えられて見た目を好きにできるよ」と書かれている。その通りなんだけど、デフォルトだけでも22種類もあって、全部試すのは結構大変だったりする。(たくさんあって嬉しんだけどね) という…

SublimeText2でさまざまなパッケージを入れる準備

なんかデザインの話すると、Macってやっぱ綺麗だなーうんぬん感じる時がある。 唐突だけど、WindowsのSublime Text2の見た目を変える。まぁ単に色変えるだけだから別にMacでもできるけど。 で、今回はその前準備編。 [Ctrl]+[@]で、コンソールを表示する。 …

WindowsにSublimeText2入れたときのメモ

春になるとそこらへんでテキストエディタの宗教戦争が起こり、巻き込まれたくないので、SublimeText2を入れた。表向きの冗談の理由はソレとして、単にキレイなエディタを入れたかった(+後のあることに使うために欲しかった)ので入れました。 SublimeText2…

2画面スマホのアプリ開発コンテスト開催

この前の記事でチラっと紹介した「MEDIAS W」のアプリ開発コンテストが開催される。 2画面をいかしたアプリを募集しており、個人、団体などは関係なし。 簡単に思いつくのは手の内隠して遊ぶゲームとか?例には「ゲーム」「エンタメ」「ツール」に加えて、…

手を動かしてパソコン操作『Leap Motion』

今日は「Leap Motion」という機器を知った。 この機器を置いて、指やペンの動きでパソコンの画面を操作できる。 プログラミングしてる人はよく、キーボードから手を離したくないって言う。 自分もプログラミングしているとたまに、ごくたまに、キーボードか…

2画面好きの自分が最近気になってるモノ『MEDIAS W』

なかなか購入する勇気はないけど、以前から気になっていた2画面スマホ。 過去には、タブレット端末だけど「SONY Tablet P」が2画面端末で興味があった。これも出た当初は、うわー。メガネケースみたい!これで電子書籍読みたい!(その頃は電子書籍にやたら…

Androidアプリ開発でアイコンを変更したときのメモ

Androidアプリを作成する時に、「Create custom launcher icon」にチェックを入れるとカスタムランチャーアイコンが作成できる。 ldpi、mdpi、hdpi、xhdpiそれぞれのサイズを一気に作成してくれるので便利。 以前は無かったこの機能、便利なんだけど、プロジ…